スオスダイ🙏
トロペアントムからちばがお届けします*
先週のお話になりますが
日本人のお二人が村の子どもたちに古着や文具を
届けてくれたのでイキイキ小学校へ持って行きました👕
子どもたちは洋服を並べている時から興味津々で
教室の窓から張り付いて観察👀
学年ごとに先生に呼ばれると大喜びで外に飛び出してきます!
子どもたちにとって先生は絶対的な存在なようで
言われた通りきっちり整列(ムカデみたいにつながってとっても可愛らしかったです😊)
先生がそれぞれのサイズに合った服を選び、
有無を言わさず子どもたちに渡すと
お行儀よくお礼をして受け取っていました!
もらった後はみんな試着したり友達と比べたりと大はしゃぎ
カメラを向けるとみんな「撮ってー」っと寄ってきます📸
村で余った衣類は近くの学校でも配り大盛況でした✨
まだまだ村では衣類などの生活必需品が足りない現実があります。
特に子どもはどんどん成長するのでいちいち服を新調するのは村の人にとっては難しいことです。
このような寄附も彼らにとって必要な生活の糧になります。
わざわざ大きなトランクで寄附物品を運んでくださったお二人には感謝です🙏✨
思いがけないプレゼントにテンションが上がるトロペアントムの子どもたちでした♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。