チョムリアップスォ!
代表のかでです(#^^#)
2022年開校を予定して教育委員会に相談しながら進めているKissoSchool(仮名)
今日はそんなKissoSchoolのイメージをブログに書いていこうかと思います。
まずはビジュアルがあるとわかりやすいと思いますので、、、
こちらをどうぞ!!!

大きな特徴としては3つあります。
1、世界中の子ども達が集まってSDGsを中心に問題解決していける力を身に着けるための勉強が出来る学校
2、基本的に自然素材を使った建物
3、働ける場所が学校と同じ敷地内にある。(エコ建築、レストラン、ホテル、農場)
そして、このKissoSchoolでは未だカンボジアでは当たり前ではない全日制の授業を受けられる形を目指しています。
エネルギーは太陽光と水力で必要な分は作れる形を目指し、ここにあるすべてを地球環境に優しい循環型にします。
また、郊外の農村地域に生まれお金があまり無い家庭に生まれた子どもも学力、運動、アートなどの能力に一定基準を設けそこをクリア出来る子ども達は無料、もしくは通常の公立の学校と同様の同じ学費で通えるようにします。
もちろん日本からの留学も受け入れます!
この環境の利点は主に3つあり、
1、SDGsの問題を中心に勉強することにより、地域、国、地球の課題の解決する方法を身につけられる
2、英語を主言語として使用するため多くの国で活躍することが出来るようになる
3、身近に働く大人を見られる事で職業の選択肢や、働く楽しさを知る事が出来る
という事になります。
このKissoSchoolはまさにKissoが目指す今の基礎作り、そして未来の基礎を作る事の出来る環境を詰め込んだ場所になります!
この場所を実際に形にするためには以下のような達成4条件という課題があるので、一つずつクリアして2021年末着工、2022年開校を目指しています。

長くなってきたので、達成の4条件の詳細についてはまた別途書いていきたいと思います(^^)/
今と未来の基礎を作るためどんな状況でも動き続け必ず形にしたいと思いますので、応援よろしくお願いします!
応援方法は以下より↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SukuSukuメンバーになって応援してくれる方大募集中!
↓↓↓
*SukuSukuメンバーはFacebookの会員限定ページでカンボジアやKissoが身近に感じられる情報をお届けしています!
*Kisso会員
*Kissoツアー詳細
*インターン生&ボランティア大募集🌻
✉️お問い合わせ✉️
info@kissomail.org
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。