こんにちは、あやかです!
今日でインターン終了です!
1月5日にインターンを開始しましたが、3か月ってあっという間だな~と、しみじみと感じます。
インターン開始からこれまで、竹あかりイベントに向けた準備や商品販売、高校建設に向けたアンケート実施など、多岐にわたる活動に携わってきました。短い期間のインターンシップでしたが、こんなに幅広い活動ができ、たくさんの素敵な出会いがあり、たくさん笑って汗を流し、本当に充実した3か月でした。
中でも最も時間をかけたのは竹あかりイベントの準備だったかな、と感じます。
カンボジアでのインターンシップでこんなに竹を切ることになるなんて、微塵も思っていませんでした(笑)
最初はとんでもなく下手くそでしたが、村のスタッフであるポムさんの背中を追いかけながら、少しずつ慣れてきました。
ツアーに参加した人、カンボジアに遊びに来た人、ボランティアに来た人…いろんな人と村で共同作業をしてきました。竹あかりの作り方を編み出してきた先輩も含めて、Kissoの竹あかりにはいろんな人の想いが詰まっています✨
村で作業をしているといつも村の子供たちが手伝いに来てくれます。
3/21に予定していた竹あかり×打ち上げ花火イベントはコロナウイルスの影響を受けて延期することになってしまい、ここまで準備してきた竹あかり、花火、そしてお祭りの屋台などは次回に持ち越しとなってしまいました…。
ですがこんなときだからこそ、竹あかりに込められた『平和』『鎮魂』『幸せ』のメッセージを発信して、少しでも早くこの不安が取り除かれるように願おうと、田んぼで静かに竹あかりを灯しました。
イベントに向けて準備を進めていた富士山とアンコールワットに加え、今回の状況が落ち着いて少しでも笑顔が増えますように、という願いを込めて笑顔の竹あかりを手前に作りました。スマイルの奥には、どんなところでもきれいな花を咲かせる蓮の花が咲いています💓
暗くなったころに行方不明になってしまったためうまく写真に収めることはできませんでしたが、ひごさんが割りばしと和紙で提灯を作ってくださり、みんなで考えたメッセージや絵をかきました。
竹あかりの大きな笑顔の部分では、この子たちが集まって大きなスマイルを作っています。
富士山の前でポムさんに肩をたたかれ、「あやか、ロイロイ(良いね)」と言われたときの感動は忘れられません。「竹あかりってこんなにきれいなんだ」「これでインターンが終わってしまう」と思い、とてもさみしくなってしまいました😢
Kissoへのインターンをきっかけに初めて来て、3か月弱暮らしたカンボジア。あっという間でしたが、いつもフレンドリーに接してくれるカンボジア人のあたたかさや、ここでしか出会えない日本人と語り笑った思い出がギュッと詰まって、いつのまにかカンボジアのことが大好きになっていました。
いつも心強くサポートしてくださりいろんなことに挑戦し成長させてくださったかでさん、細かいところまで気をまわして声をかけてくださるゆきこさん、笑ってても泣いててもかわいいゆいねちゃん💓
2月下旬からインターンに加わって最高のチームワークで一緒に動けたゆうこさん、けーじくん!
今までありがとうございました✨
こんなに素敵なメンバーでインターンができたなんて、本当に幸せだなぁと思います。
カンボジアは私にとって絶対帰ってきたい場所になりました。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
これからもKissoをよろしくお願いします(^^♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1ヶ月1000円〜で助かる人たちがいる。
任意の期間Kisso会員になって応援してくれる方大募集!
↓↓↓
*Kisso会員大募集中!
*Kissoツアー詳細
*インターン生&ボランティア大募集🌻
✉️お問い合わせ✉️
info@kissomail.org
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。