こんにちは、あやかです!
いきなりさみしいお知らせですが、シェムリアップのナイトマーケットのお店を休店しました。
かでさんと、ナイトマーケットオープンもお手伝いしてくださった近藤さんと、インターン生3人でお店の片付けに行ってきました。
シャッターを開け、素敵な内装が目に入ってきた瞬間、「まだまだ続けたい!」と名残惜しい気持ちになってしまいました。
丸い形のラタンかごを使って装飾を作ったり、立体感を出すために商品の吊るし方を変えたり、おしゃれなフェイクフラワーを飾ったり…
様々な工夫が凝らしてあり、いろんな人がアイデアを出し合い考えながら、よりよいお店作りのために試行錯誤してきたんだな~と感じました。
ナイトマーケットを閉じてしまったのはとてもさみしいですが、その分オンラインショップCreema での販売を強化します!!
ここ1か月で新たに30種類以上の商品を出品し、Creemaでの取り扱い商品数は50以上になりました!
Creemaのショップの閲覧はこちらから✨
数あるKisso のハンドメイド商品の中で、今回は特にラタンの良さと作業所メンバーのチームワークが感じられる自信作をご紹介します♪
こちら、新作の「猫ちぐら」です。
商品名をクリックするとオンラインショップのページに移動できます。
以前出していた猫ちぐらよりもコンパクトになり、すっきりとお部屋のインテリアになじませることができます。ラタンかごは自転車のかごやバイクの荷台として使われているほど丈夫なので、猫ちゃんが爪とぎをしてもちぐらがボロボロになる心配はありません✨
原料はラタンだけなので、100%天然素材で作られています。
製品になった後もラタンは呼吸を続けているため、夏は水分を吸収して湿度を下げ冬は水分を放出して湿度を上げ、猫にとって快適な空間を作ってくれます。

大きいサイズの猫ちぐらです。 蓋を取り外して使うこともできます。 こちらの商品はまだ出品していませんが、近日公開予定ですのでお楽しみに❣
写真撮影は、猫を飼っている村の子供がお手伝いしてくれました💓
プアさんとルォムさんが一つ一つ丁寧に編んでいます。
さらに!猫ちぐらには他のラタンかごにはないスペシャルな特徴があります。
それは…
もと鳥かご職人であるポムさんが、入り口部分を編んでいるということです (⋈◍>◡<◍)。✧♡
普段竹あかりを作っているポムさんがラタンを編んでいるところを見ることはほとんどないので、新鮮でかっこよかったです✨
Kisso のスタッフの共同作業、そして村の子供と猫の協力があって出品できた新作の「猫ちぐら」、ぜひ手に取ってその良さを体感してください!!
詳しくはこちらから💓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1ヶ月1000円〜で助かる人たちがいる。
任意の期間Kisso会員になって応援してくれる方大募集!
↓↓↓
*Kisso会員大募集中!
*Kissoツアー詳細
*インターン生&ボランティア大募集🌻
✉️お問い合わせ✉️
info@kissomail.org
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。