こんにちは、インターンとして活動できる期間もあと一週間を切り、気合が一層入っています、いくとです。
ここ数日間、ハンカチの染めを村で行っています。カンボジアの伝統的な布であるクロマ―を草木染めして作ったハンカチは、絵本プロジェクトに協力していただいた方へのリターンの一つとなっています。染めの作業は手順が多いうえ、スコールに警戒しながら乾くのを待ったりするため、作業スピードが思うように上げづらいものです。しかしそんな中、作業中にあまりにも幸せな光景が見られたのでお届けします!
上が染め前、下が染めた後です。日本には無いミルクフルーツの葉っぱで染めた布はほのかな茶色っぽい柔らかな仕上がりになります。
染めた後はしっかり乾かさなければいけないのですが、これがなかなか大変。かなりの枚数をスタッフだけで干していくのはひと手間です。仕方ないかと始めた矢先、まさかの援軍が!
作業所近くに遊びに来ていた子どもたちが「やりたい!」と集まってきてくれました!全員で絞っては干すを繰り返していきます。楽しそうに手伝ってくれる子どもたちを見ていると、炎天下での作業もへっちゃらです。
スコール対策として、夕方にはハンカチを作業所内に。
作業所内はハンカチだらけに。こうして乾かした後、アイロンがけをしていきます。
ここから絵本作家の谷口友則さんの絵をシルクスクリーンでプリントして完成、皆様のもとにお届けします!
子どもたちと笑いながら染め上げたハンカチ、この日の帰りは幸福感でいっぱいでした。
kissoのその他活動やイベント、プロジェクトはInstagram, Facebook, Twitterの各種SNSで随時更新中!そちらのチェックもお願いします。
私が書くインターン日誌もあとわずか。最後までどうかお願いします。
では!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1ヶ月1000円〜で助かる人たちがいる。
任意の期間Kisso会員になって応援してくれる方大募集!
↓↓↓
*Kisso会員大募集中!🇰🇭
*Kissoツアー詳細
*インターン生&ボランティア大募集🌻
✉️お問い合わせ✉️
info@kissomail.org
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。