カンボジアの農村部で急速に増えている通称
「タッタッタッ」
エンジンをかけるとタッタッタッタッタッと動き出すからそう呼ばれ、数年前まで主流だった牛舎の代わりを務めている。
そんなタッタッタッを借りて丈の沢山生えている隣村へ行ってきました。
タッタッタッと音をたててゆっくり走る荷台はなんだかアトラクションに乗っているようで子ども心がくすぐられるものでした(*^^*)
大量の竹もなんなく載せられるタッタッタッ。
しかーし!帰り道にハマった!!!
なんど下がって進んでを繰り返しても抜け出せないタッタッタッ。
格闘すること30分。
フラリと救世主が現れました!
静かな出で立ちで、細身の身体に大丈夫か?と思わせつつもハンドルを右に左に巧みに操り、最後は身体を上下に揺らしてタッタッタッを操るその技術はまさにプロ!!!
タッタッタッで始まりタッタッタッで終わる1日でした^_^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。